子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

子供たちの“本物の笑顔”がたくさん見れるチームに!ソレッソ熊本 サッカークラブ

BLOGブログ

アバター画像

セトマール



昨日は、キッズの練習試合。

 

玉名スクールに多くの子が所属してくれてるTTTとフィオリトゥーラと

 

聖地託麻グラウンドで。

 

TTTの代表は、地元の1つ下の後輩。

 

そして、コーチには一つ上の先輩。

 

保護者には、近所の同級生がいた。

 

めちゃ地元(笑)

 

TTT代表のたつのりは、癖があると知ってたが、



息子のクーラーボックス。

 

やはり癖が強い(笑)

 

俺が見た3年生は、そんな癖強のたつのりが、

 

面白い子が多いっすよ〜

 

と言ってるTTTと、ひたすら一騎打ちの試合。

 

スクールの子も多数なんで、よく知ってる子達で、

 

試合前から、今日は鍛えられるな

 

と思ってたが、予想通り鍛えまくられた。

 

能力が高い子が多いTTT。

 

いかに粘り強くやれるかがテーマだったが、

 

うちの子達は、粘り強くやってくれて、散々やられる事はなく、

 

ある程度ゲームになったように思う。

 

ゲームになったというか、負けないぞ

 

を出してくれて、

 

細かいところは置いとくと、

 

一生懸命やってたし、

 

そういった気持ちが変わる経験をして欲しかったんで、

 

その点で言えば大満足。

 

課題はもちろんたくさんあるが、

 

これからの積み重ねでいくらでも変わる可能性は感じた。

 

これからだ。



緊急招集した2年生3人も面白い。

 

そして、昨日の試合を見て、

 

1名は、パフォーマンス高かったし、もっと揉まれるべきだと思って、

 

試合終わってすぐ4年担当の翔大に連絡して、

 

来週の週末は4年で見てくれとお願いした。

 

そう。これが俺が3年を見るメリットだと思う。

 

力があると思う子は、どんどん上のカテゴリーで経験させてあげたいし、

 

それ見て、俺もやってやる〜

 

って周りの子が思ってくれたら、集団の活気は増すだろうし、

 

2年生も同様。

 

どんどん上に上げながら、チャレンジを促していこうと思ってる。

 

3年生の一年間を、うちの4年で一年間やれたら、成長速度は確実に上がる。

 

だって、それなりの環境は準備されてるから。

 

3年生よ、

 

次は俺だ

 

って、頑張りなさい。

 

自信がある子。チャレンジして4年の試合に出たいと思ってる子。

 

まだまだそんな仲間を募集中。

 

それがソレッソなんで。

 

お待ちしてます。

 

キッズの練習試合終えて、事務所に戻り少し事務作業をして、

 

スポ広に移動。



鹿児島のパブロこと、

 

セトマールさんと久々会った。



鼻の高さ、伸ばした髪のウェーブ感。

 

アルゼンチンの至宝、パブロ・アイマールとそっくりだ(笑)

 

いかん、、、

 

良く言い過ぎた。

 

良く見ると、

 

大型スーパーで、風船配ってる、胡散臭いピエロにしか見えん(来)

 

セトピエーロさんにしようかな。

 

デル・ピエーロみたいになるんで、これも却下だ。。。

 

鹿児島との合同練習を少し見て、

 

中1とサガン鳥栖のゲームを観戦。

 

身体的なビハインドがもの凄く、ゲームにならないかなと思ってたが、

 

そこそこやれた中1。

 

身体が追いつけば、楽しみになるなという印象を持てたし、

 

こちらもこれからだ。

 

頑張れ!!

 

今日は、スペスク。

 

春休みの締め。

 

いつも元気なこうへいさんも、さすがに疲れてそうだった。

 

ラストスパート。

 

実りある1日にしよう。

ブログカテゴリー

コーチ

新着記事

月別アーカイブ

2025年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
ご案内
プレトレ案内
×